
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2020年05月06日
皆さま、こんにちは。
パーソナルジム‰の村上です。
緊急事態宣言が延長され、在宅ワークの方もいらっしゃるかと思います。
お家で過ごす時間が多い分、デスクワークやスマホを使ってる時間が続いていると、肩がこりやすいですね。
肩こりの原因は、不良姿勢でいる時間が長いこと。
首が前に出ている状態の姿勢だったり、肩を落として内側の姿勢のままパソコンを行うことなど、
不良姿勢によって筋肉が付着してしまっている状態です。
肩甲骨まわりの筋肉、小胸筋といって女性だとブラの肩の線の辺りの筋肉、
これらの筋肉をほぐしてあげることで骨を正しい位置に戻します。
そして、筋肉を緩ませることで骨が動きやすくなります。
筋トレにも効果がUP、可動域が広がるので、しっかりと効かせたい筋肉にアプローチできます。
日々、生活の中で肩甲骨を意識しながら過ごすことが大切なのですが、
お家で簡単に筋肉をほぐすためのグッズが色々売っていますが、指で指圧する方法でもいいです。
小胸筋をほぐすと、二の腕を細くする効果や小顔効果、フェイスラインと鎖骨ラインがスッキリするので試してみてください。
うつ伏せになり、右側の小胸筋をほぐす場合は、右肘を90°に折ります。
左手で脇を掴むようにして親指で小胸筋をグーーっと押します。
この時のポイントとしては、指圧している親指に体重を乗せていき、リラックスして呼吸を吐いていきます。
同様に左側の小胸筋もほぐします。
今日は顔が浮腫んでるなーと思う時にもオススメのほぐしですよ♡
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
latest