
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2020年07月02日
皆さま、こんにちは。
personal gym‰の村上です。
外食続きや食べ過ぎた翌日に体重計に乗ると、体重が増えている。
そんな経験ありますよね?!
翌日は食べ物がまだ体内に残っているので、食べすぎによる食べ物分の体重の増だったりはしますが、
翌日に脂肪になるわけではありません。ですが、食べた物が脂肪に変わる前に対処はしたいものです。
食べた物が脂肪に変わるのは、いつ?!
食べた物は糖(グリコーゲン)として肝臓に蓄えられて、食べすぎによって糖が増えすぎると、肝臓に入りきらなくなったグリコーゲンが脂肪に変わります。その時間は48時間といわれています。
その脂肪細胞が大きくなると、見た目にもわかるように体に脂肪がつき、外見に脂肪がつくまでに2週間くらいかかります。
なので、食べた物が体脂肪として蓄積されるまでの期間は2週間と言われていても、実際に食べた物が脂肪に変わらないようにするには48時間以内に調整することが必要です。
私は減量中のお客様に「外食NGです」「アルコールNGです」「スイーツNGです」とは決めていなくて、
例えばお付き合いでのお食事会があった場合、翌日から3日間は、いつも以上に食事調整をしっかり行って頂くようにお伝えしていて、3日かけてプラスマイナスゼロの状態の体を作りましょうとお伝えしています。
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
latest