
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2020年09月16日
皆さま、こんにちは。
Personal gym‰の村上です。
昨日のブログの続きになりますが、本日は『GI値』についてです。
老化の原因でもある『糖化』について書かせて頂きましたが、『糖化』を抑制するためには『GI値』の低い食品を選ぶことで抑制されます。
『GI』とは、
食後の血糖値の上昇を示す指標で、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示して、摂取2時間までの血液中の糖濃度を測ったものです。
GI値が70以上の食品を高GI食品
GI値が56~69の食品を中GI食品
GI値が55以下の食品を低GI食品と定められています。
高GI食品の方が摂取した時に血糖値が急激に上がりますので、そのためにインスリンの分泌が多くなります。
逆に定GI食品は血糖値の上昇が緩やかなので、インスリンの分泌も少なく抑えられます。
インスリンの分泌が多くなると、脂肪を蓄積させる働きもするので、減量においても妨げとなります。
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
latest