
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2020年09月15日
皆さま、こんにちは。
Personal gym‰の村上です。
健康にとっても、美容にとっても敵である『糖化』をご存じでしょうか?
糖化は、老化を促進させる要因と言われています。
『糖化』とは、食事から摂った余分な糖質(つまり、摂りすぎた糖質)は、細胞などを劣化させる現象のことで、肌のシワやくすみ、シミなどとして現れてます。
血液中に余分な当分があると、体内のタンパク質や脂質と結びついて変性させて、老化促進物質であるAGE(糖化最終生成物)を作りだします。
体内でAGEが起きやすいのは食後1時間。食後30分~60分で血糖値が上がるため、その時に糖化が起こります。
食後の血糖値が140以上を超えている場合は糖化が進んでしまいます。
食後の血糖値を推測する方法
食後2時間程度で空腹を感じ、その1~2時間後に空腹感が収まらない場合、食後の血糖値の数値が高い可能性があります。
血糖値が高い=糖化が多くなり、AGEが大量に作られます。
糖の摂取は人間が生きていくうえで重要な栄養素の1つでもあるので、摂取は必要です。
糖化を抑制するためには、GI値の低い食品(食材)を選ぶようにすることがポイントになってきます。
GI値という言葉を聞いたことはございますか?
明日のブログでGI値について書かせて頂きたいと思います。
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
latest