
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2021年07月24日
皆さま、こんにちは。
Personal gym ‰(パーソナルジムパーミル)の代表で
月曜日、土曜日のブログ記載を担当している、杉山です。
本日は
【ある男の夏の終わり】
というタイトルです。
以前もお話させて頂きましたが、
私 杉山は5人兄弟の長男でありその中の3男が高校野球で頑張っています!
そして日曜日に
第103回 全国高校野球選手権(甲子園予選)の愛知県予選を応援しに行ってきました。
愛知県は出場校数が全国1位(約180校)であり私学4強という言われる強豪校も多いのですが、
その数ある高校の中でも
愛産大三河(弟の高校)はベスト16まで進み、勝てばベスト8が決まる試合でした。
相手校は
愛知啓成高校(強豪高校)でした。
1年生時から多くの大会や練習試合を行ってきており、これまでの戦績は愛産大三河に軍配がありましたが、その強豪高校とまさかの激突。
そして、まさかの2年生投手の先発。
球場が「おお、、、」と色々な感情が混ざる声で響いており、AM9時プレイボール。
これまで愛産大三河は、10対0,12対0などと「打撃と投手力」の歯車がかみ合った戦いをしてきましたが
啓成戦で今大会、初めて序盤で2点の先制点を取られ相手を追う展開となりました。
その後も得点を重ねられて、まさかの5回表終了時には
「5対0」という状況となりました。
その後、5回の裏で遂に
愛産大三河の反撃が始まります。
ヒットや相手のエラーも絡み、ランナーが溜まった状態でタイムリーヒットも生まれ「2点を返し」
「5対2」へ盛り返しました。
ですが、啓成高校も今大会に向けてかなりの力をつけてきており
試合終了のサイレンが鳴る頃には「9対2」の8回コールドゲームで試合終了。
実況の方もSNS界隈でも「まさか愛産大三河がコールド負けを喫するとはだれも予想していなかった。」と話題になり
当の本人たちもまさかの結果。
本人たちが1番悔しいと思いますが、
試合が終わった選手たちは「清々しい顔」をしており、
チームが「本当に3年間、やり切った。」ことを肌感覚で感じました。
(自分のときは大泣きだった気が...)
試合後、弟は自信のSNSにて
家族と仲間そして、応援してくださった方への感謝を綴り
自身の高校野球に幕を下ろしました。
高校野球は約2年半、いろんな球場へ出向いて応援してきましたが
大学野球でも応援し続けますし、実はパーミルでもスポーツ選手のサポートをさせて頂いておりますので
弟も同様にパーミルでサポートを続けていきます。
高校野球はこれにて、一旦幕引きとなりますが
大学野球もぜひ、応援の程よろしくお願い致します。
という個人的なプライベートブログでした
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
latest