
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2022年03月11日
皆さま、こんにちは!
personalgym ‰(パーソナルジム パーミル)のせいです!
今回は‰のトレーニングでも度々登場する「ブルガリアスクワット」の魅力についてお話ししたいと思います!
今回も皆様にとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!
①ブルガリアスクワットとは
ブルガリアスクワットとは、ブルガリアのオリンピック代表チームが発案したと言われるウエイトトレーニングです!
通常のスクワットと同じく、下半身の筋肉を全体的に鍛えることができます。
両足を地面につけ「しゃがんで立つ」通常のスクワットに対し、ブルガリアスクワットは片方の足を椅子の上に置き、
もう片方の足を地面につけて行います。
つまり自分の体重を片足で支えるため、通常のスクワットよりも大きな負荷をかけられるのが特徴です!
②鍛えられる筋肉
まず大臀筋です!
大臀筋はお尻の筋肉を指します!
骨盤の後ろ側を覆っており、身体の中でも大きな筋肉の一つになります!
大臀筋を鍛えることで、ヒップアップも期待できるため「尻トレ」をしたい人は積極的に大臀筋を鍛えると効果的です!
続いてハムストリングスです。
「美脚効果」が見込まれるため、多くの女性が鍛えている部位です。
最後に大腿四頭筋です。
太ももの前側にあり「大腿直筋」「内側広筋」「外側広筋」「中間広筋」の4つの筋肉で構成されています!
③効果を上げる3つのポイント
「ダンベルを使って負荷を調整もできます」
✨目安量は8回〜12回で限界が来る重さです✨
1膝の角度が90度になるように意識しましょう!
90度まで曲げることによって、大腿四頭筋・ハムストリングス・大臀筋に満遍なく負荷を与えることができます!
2背筋を伸ばしてお腹から力を抜かないようにしましょう!
お腹の力が抜けた状態で行うと、背中が丸まったり反りすぎてしまったりして腰痛の原因になります。
3膝が内側に入らないようにしましょう!
膝が身体の内側に入ると、トレーニングの効果低下や怪我の原因にもなります。
人差し指・踵・膝の中心が一直線になるように意識してください!
まとめ
今回は足やせ・尻やせには欠かせないトレーニング
「ブルガリアスクワット」についてお話ししました!
通常よりきつい種目ですがその分期待できる効果は倍以上あります!
トレーニングに取り入れてみてください!
****************************************
豊橋にある、思いやりに溢れたアットホームな
パーソナルジム「Personal gym ‰(パーミル)」
わたし達は、人は変われるを証明しております。
大手出身トレーナーたちと
楽しく充実のパーソナルトレーニングを行って
人生最高の身体をめざしましょう。
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
latest