
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2022年12月02日
皆さま、こんにちは!
personalgym ‰(パーソナルジム パーミル)のせいです!
今回はお食事のボリュームについてお話し致します!
今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!
①ダイエットと食事
どれだけ質の良いトレーニングをしても、食事が適当だといつまで経っても見た目は変化していきません。
自分の体型に合った食事をし、そのボリュームバランスも注意する必要があります!
まず大前提として、朝昼晩のお食事を「タンパク質」や「サラダ」を意識して食べてみましょう!
⚠️食材に関しては専属のパーソナルトレーナーに要相談。
②「タンパク質」って何を食べればいいの?
さて、先ほどタンパク質とサラダを意識して食べてみましょうとお話ししたところですが、
では「タンパク質」とはどんな食材に含まれるのかご紹介いたします!
豚肉/牛肉/鶏肉/納豆/卵/豆腐/ちくわ
などです!
これらのタンパク源を毎食取り入れる必要があります!
女性なら一食当たり25g、男性なら30程度を意識して食べられると良いでしょう!
また、ブロッコリーやトマト・キノコ類といったサラダなどもお忘れなく!
ブロッコリーは体内のテストステロンを高めてくれるので、筋肉量を維持しながら体脂肪を落としやすいです!
③お食事のボリューム
ここからはお食事のボリュームのお話になってきます!
注意点は一つ。
「夜ご飯のボリュームを下げること」
この夜ご飯という点が大事です。
夜ご飯を食べた後というのは、もう寝るだけなので身体の運動量が一番低い瞬間が後に控えております。
ですので夜ご飯にボリューミーなお食事をしてしまうと、全く体重が落ちてきません!
朝ご飯や昼ご飯をしっかり食べて、夜ご飯を少なくしましょう!
まとめ
今回はお食事のボリュームについてお話しました!
タンパク質を意識し、夜ご飯をしっかりセーブして、キレイな体を目指しましょう!
それではまた、次回のブログで!
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
archive
latest