
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2022年12月06日
皆さま、こんにちは!
personalgym ‰(パーソナルジム パーミル)のせいです!
今回のブログは「糖質オフ」について。
中でも大体の人が勘違いしやすい「筋肉量との関係性」についてお話ししていきます!
今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!
実際糖質は筋肉の材料の一つです。
筋肉の材料といえば「タンパク質」というのが根付いていますが、糖質も貴重な材料となるのです。
糖質オフをすることで筋肉に影響があるかないかと言われると、これは「全くありません」
というのもどこにフォーカスを当てるかですが、
「筋肉量の維持」にフォーカスを当てるのであれば
基本的に糖質を摂取していなくても筋肉量が低下することはありません。
ですがダイエットをしていると体重減少の関係上どうしても筋肉量は少なからず動いてしまうのです。
その減少幅が大きい方は「糖質を摂取していない事が問題ではなく」タンパク質不足や水分量、
睡眠時間に問題がある事がほとんどです。
現在、糖質オフダイエットを行なっており筋肉量の減少幅が多い方は他を見直してみると良いでしょう!
そして「筋肉量の増加」にフォーカスを当てる場合は
糖質は摂取しなければなりません。
しかし「減量中に筋肉が増加することはほとんど不可能に近い」ので筋肉量を増やしたい方は
一度ダイエットで体脂肪を減らしてから「筋肉量アップをフォーカスしたお食事」をする必要があります。
女性であれば体脂肪を22%〜25%、男性であれば12%〜25%まで体脂肪を落としてから筋肉量アップ
を目指してみましょう!
体脂肪が高い状態で筋肉量アップを目指しても、見た目がなかなか変わってこなかったり
体重が全く落ちないのでモチベーションにつながりません。
加えて体脂肪が低い方が筋肉は付きやすくなりますし、見た目も大きく激変します。
まとめ
糖質の摂取の仕方も自分が何を求めるかで変わります。
これは脂質やタンパク質など、ざまざまなことにも言えます。
要するにボディメイクでは「自分がなりたい理想の体」を強くイメージすることが大前提なのです。
1人じゃ不安だという方は是非パーソナルジムパーミルへご連絡くださいね。
お待ちしております!
それではまた次回のブログで!
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
archive
latest