
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2023年02月08日
皆さま、こんにちは!
personalgym ‰(パーソナルジム パーミル)のせいです!
今回のブログは、タンパク質の理想値について・・・
タンパク質はボディメイクで大切な筋肉を作るのに必要な材料です!
もちろんダイエットを行うに当たってもこの「タンパク質の理想値」は
しっかり理解しておくことが大事です!
今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!
①タンパク質とはざっくり。
タンパク質は20種類のアミノ酸で出来ております!
そのうち9種類が必須アミノ酸と呼ばれるもので、残った11種類は非必須アミノ酸と呼ばれるもの。
非必須アミノ酸は体の中で生成されますが、必須アミノ酸は体内で生成されないため、
食事から摂取する必要があります!
タンパク質は、体の中のあらゆる場所に存在しております!
筋肉・臓器・皮膚・骨・毛髪・などの主要成分として存在するほか、
体の機能を調整するホルモン、酵素、抗体などの材料でもあります!
お肉やお魚、卵や大豆製品に多く含まれています!
②タンパク質って1日にどれくらい必要なの?
タンパク質は自身の体重×1g必要とされています!
体重50kgの方だと50×1なので50gのタンパク質を1日に摂取する必要があります!
ただし、ダイエットやボディメイク・筋力トレーニングやパーソナルトレーニングを行っている方は、
体重×2g必要になります!
体重50kgの方だと50×2なので100gのタンパク質を1日に摂取する必要があります!
自分の環境に合わせて摂取するようにしましょう!
③摂取の仕方
一食に吸収できるタンパク質の量には限界があります!
男性の場合:30g
女性の場合:25g
お肉100gに含まれるタンパク質の量は約22gなので
お肉120g程を食べて頂けると一食の許容量をしっかり確保できます!
他にもお肉100g +納豆1つor卵1つなど、タンパク質の含有量が高い食材を追加して頂けると
お肉に頼りすぎる事なく栄養素もしっかり摂取できます!
④間食にプロテイン
朝昼晩、3食25gのタンパク質を摂取したとしても合計75g。
体重の2倍摂取するにはまだまだ足りない方もいらっしゃると思います。
そこで間食のプロテインを活用しましょう!
朝と昼の間・昼と夜の間といった食前食後にプロテインを飲むことで
足りない分のタンパク質を補うようにしまししょう!
まとめ
今回はタンパク質の理想値についてお話ししました!
器用にプロテインを活用し足りない分のタンパク質を摂取することが大事!
食事だけで足りる方は無理にプロテインを飲む必要はありませんが、
トレーニング前やトレーニング後に飲むのはアリです!
パーソナルトレーニングと栄養管理で理想のボディを手に入れましょう!
それではまた次回にブログで!
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
archive
latest