
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2022年07月27日
皆さま、こんにちは!
personalgym ‰(パーソナルジム パーミル)のせいです!
今回は、「痩せる食事ルール」と言うことで、
痩せるために厳選した超大事な食事のルールを3選ご紹介いたします!
今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!
①朝食を抜かない
これは、ボディメイク初心者の方がよくある間違えなのですが、絶対に朝食を抜いてはいけません。
朝は栄養が枯渇している状態から始まるので、朝食を抜いてしまうと、
次の食事までの間、体内の筋肉を分解して枯渇している栄養素を補おうとします。
そうすると、筋肉量が減ってしまいトレーニングのパフォーマンスが落ちてしまったり、
リバウンドに繋がったりと、デメリットしかないため必ず朝食は避けましょう。
②欠食ダイエット
これもよくある間違いです!
先ほどのお話と被るところがありますが、欠食ダイエットというのは1日2食で生活したり
1日1食で生活するダイエットのことを言います。
メリットとデメリットがありますので順番に説明致しますね!
まずメリット。
・体重の落ちが早い
これのみです。
中身を詳しく説明しますと、欠食するとエネルギーを最低限以下しか摂取しないので、
常に筋肉が分解され、筋肉量がどんどん落ちていきます。
筋肉は脂肪よりも重いので当然、体重そのものの減りは早いですが、
見た目はあまり変化せず、体脂肪は残ってしまっているので、分厚い皮が残ってしまったりしてしまいます。
確かに「体重の落ちが早い」という言葉だけでは十分なメリットですが
これまでのお話を聞いてメリットかどうかと聞かれると・・・
正直メリットとは言えませんよね。
次にデメリット。
・エネルギー不足
・リバウンドに繋がる
他にもたくさんありますが、大きく言えばこの2点です。
エネルギー不足になってしまうと、やる気や元気がなくなってしまったり、体調を崩すこともあります。
同時に食欲が不安定になってしまうので我慢できず暴飲暴食に走ってしまいその結果リバウンドということも。
継続面でも問題ありなので欠食は必ず避けましょう!
③ボリュームのコントロール
次はボリュームのコントロール!
特に気をつけてほしいのが、夜の食事ボリュームです!
夜の食後は寝るだけなので、全くエネルギーが消費されないまま睡眠に入ることになります。
もし、朝昼は少なくても夜が多くなってしまうと、体重はなかなか落ちてきません。
1日を通して昼を一番食べるようにし、夜は一番少なくなるようにしましょう!
まとめ
今回は食事の超大事なルールを解説いたしました!
特に欠食は初心者の方がやりがちなので、しっかり気をつけましょう!
夜の食事ボリュームも見直しつつ
この夏理想の体を手に入れましょう!
パーソナルジム パーミルでお待ちしております!
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
archive
latest