
私たちに2ヶ月下さい!
圧倒的な経験を誇るトレーナーが
あなたに寄り添います。
2024年02月09日
皆さま、こんにちは。
Personal gym‰(パーソナルジム パーミル)のせいです。
お食事は『バランスの良い食事が大切』であることは、皆さんもお分かりかと思います。
では、栄養バランスの良い食事とは、どのような食事なのか?!具体的にお伝えします。
今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします。
『バランスの良い食事とは』エネルギーが適切で必要な栄養素が適量含まれていることです。
適正なエネルギーは人それぞれの身長から計算した標準体重と日常の活動量から計算されます。
バランスの良い食事のポイントは主食・主菜・副菜といわれています。
主食とは・米、パン、麺類など穀類のことです。
主に体のエネルギー源になるものです。
ダイエット中(低糖質ダイエット)の方は、控えたり、調節するため、
適量をトレーナーと相談のうえ決めることが多いです。
主菜とは・肉、魚、大豆製品、たまご等たんぱく質を多く含む食品です。
たんぱく質は、筋肉、皮膚、臓器、骨、髪の毛、爪などカラダの構成をつかさどる大切な栄養素です。
不足するとだるさや貧血の原因になりますし、ダイエット中は、たんぱく質が不足すると余分な脂肪だけでなく
筋肉分解されて筋肉が落ちてしまいやすいことや、運動を行っている方も、
筋肉の疲労回復のために、たんぱく質はしっかり摂りたい栄養素です。
中性脂肪や悪玉コレステロールが気になる方は肉より魚がおすすめです。
副菜とは・野菜、海藻、きのこ類、こんにゃくなど食物繊維、ビタミン、ミネラルが多く含まれる食品です。
体の調子を整えてくれることや、生活習慣病の予防にもオススメですし、
食物繊維、ビタミン、ミネラルはダイエットにもとても大切な栄養素です。
野菜の適量は1日350グラム以上。1食では120グラムずつ、小鉢にすると2皿程度。
◦お浸し+汁物(汁物は具だくさんに)
◦野菜炒め+きんぴら
◦サラダ+きのこソテー
◦煮物+和え物 など。
副菜に多く含まれるビタミンやミネラルは、ダイエットをスムーズに進めていくために大切な栄養素です。
ビタミン、ミネラル不足によって、代謝がスムーズいかない場合があり、痩せない(痩せにくい)原因になります。
私達のカラダは、食べ物をを摂ると2つの代謝が行われます。
①カロリーを熱エネルギーに変える代謝
②カラダの細胞を作り変える代謝
効率よく体脂肪をエネルギーへ変換できるカラダを作るためにビタミン、ミネラルが必要ということになります。
様々な食材を食べる方が栄養を豊富に摂取できます。
体内の栄養バランスが整っていると、ダイエットしていることが辛いものではなく、
むしろ楽しいと思えるモチベーションにもなります。
体も心も安定します。
栄養バランスが良い=代謝は上がります。
つまり痩せやすくなり、さらに生涯の痩せ体質を手に入れることができるといえます。
ダイエットは、まず健康に行うことが前提にあり、
栄養バランスの良い食事こそが最もダイエットに効果的です。
体脂肪は、あらゆる栄養素がバランス良く揃って燃焼します。
それではまた次回のブログで!
calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
archive
latest